シミの種類
シミには肝斑(かんぱん)、老人性(日光性)色素斑、雀卵斑(じゃくらんはん)、炎症性色素沈着、などが含まれます。原因もさまざまで、誤った判断のケアではかえってシミを濃くしてしまう場合もあるので、必ず専門の医師に相談して最適な治療法を決めることが大切です。■肝斑
主に、頬骨の部分にできるシミ。とくに30~40代女性によく見られます。原因は、女性ホルモンが関係していると考えられ、妊娠中やピル服用などによってもできることが多いといわれています。肝斑の治療は、レーザーがほとんど効果がないために、フォトフェイシャルや内服治療、外用薬、点滴治療やビタミン導入などを行います。■老人性色素斑
紫外線や加齢が原因となってできるもので、長い間、日焼けを繰り返してきていた人ほどできやすいシミです。顔のなかでも紫外線が当たりやすい頬骨あたりにできることが多く、形状は、盛り上がりがなく平らな円形型がほとんどです。
■脂漏性角化症
イボ状に盛り上がったシミ。老人性色素斑が、時間とともに盛り上がってなる場合があります。主な原因は、加齢や紫外線で、背中や腕、脚など顔以外にもできるのが特徴です。■雀卵斑(じゃくらんはん)
いわゆるソバカス。鼻を中心に薄く小さな斑点が散らばったような状態が多く、顔全体にできる色素斑です。紫外線のほかに遺伝的な要素も影響します。フォトフェイシャルやレーザー治療が効果的です。■炎症性色素沈着
ニキビやかぶれなど、皮膚に炎症が起きた後にできるシミのことです。本来はターンオーバーで消えていくことが多いのですが、クスミと同様何らかの原因でターンオーバーが乱れるとシミとなって残るのです。ハイドロキノンクリームや内服、ビタミン導入などが効果的です。シミ・クスミの原因
■シミの原因
■クスミの原因
シミの治療法
千葉きぼーるクリニックでは、さまざまな種類のシミ、クスミの治療を行うことができます。 とくにシミは前記したように、どんな種類のシミかを判断することがとても重要。間違った治療法ではかえってシミを濃くしてしまうこともあるからです。治療方法は以下のとおりです。■フォトフェイシャル・IPL
顔全体に有効な光を照射することで、老人性色素斑、雀卵斑(ソバカス)、炎症性色素沈着といったシミはもちろん、赤ら顔、毛穴の開き、小ジワなど肌質改善にも効果的な治療です。沈着してしまったメラニンにダメージを与えるとともに、コラーゲンの再生を活性化させることができ、肌の外側、内側を同時に治療できるので、肌の若返りに最適です。レーザーとは違い、カメラのフラッシュのようなやさしい光ですから痛みもほとんどないやさしい治療です。1回で劇的にシミが消えることはありませんが、数回行ううちに薄くなっていくのが特徴です。■ルビーレーザー
メラニン色素に反応するルビーレーザーを用いることによって、シミの成分であるメラニンを選択的に破壊することができます。とくに老人性色素斑、雀卵斑(ソバカス)、さらに扁平母斑(茶色いアザ)の治療に使われ、肝斑や炎症性色素斑には不向きです。レーザー照射時は、輪ゴムではじかれたような感覚で、痛みはあっても瞬間的なもの。個人差はありますが、痛みと感じる人と感じない人がいるといえるでしょう。照射後には、軟膏、テープで処置します。複数回の治療は必要なく、シミが次第に薄くなっていきます。■炭酸ガスレーザー
レーザーメスとして使われることもある炭酸ガスレーザーは、イボやホクロなど皮膚の盛り上がった病変を除去することができるレーザー。シミでも、とくにやや盛り上がりのあるシミ、脂漏性角化症を治療するのに最適です。局所麻酔をして行うので痛みはほとんど感じず、治療回数もほとんどが1回です。■ケミカルピーリング
酸などの皮膚に刺激を与える液体を使って、角質や表皮を化学的に溶かして、新しい皮膚を再生します。これにより、ニキビ、ニキビ痕などの病変をはじめ、肌荒れやクスミなどの症状も改善することができ、健康で若々しい皮膚を取り戻すことができます。ピーリングは、1回で劇的に美肌になるというわけではないですが、回数を重ねることで効果を高めることができるので、肌のメンテナンスとして続けるとよいでしょう。■ビタミンイオン導入
通常、化粧品を肌に塗布しただけでは、なかなか有効成分は皮膚のバリア機能によって浸透していきません。しかし、微弱な電流の力を使ってイオン化した水溶液中の成分を肌の奥まで届けることができるのが、イオン導入。ビタミンCでは、塗布しただけに比べて倍以上も浸透するといわれています。そこで、皮膚の健康に欠かせないビタミンAやCをイオン導入することによって、メラニンの生成の抑制、活性酸素の除去、コラーゲンの生成促進、皮脂分泌の抑制などの効果を得ることができるため、シミ、ニキビ、肌の老化(しわ、たるみ)などを防ぐことができるのです。また、乳酸には、美白、保湿作用があり、乳酸のイオン導入は、肌の乾燥や美白治療を行うこともできます。ビタミンイオン導入は、シミ治療の目的はもちろん、ほかのシミ治療を合わせて定期的に利用すると、総合的な美肌効果を得られるでしょう。■超音波導入
超音波による振動を皮膚に与えることにより、真皮、皮下脂肪の血行やリンパの促進、さらに通常、肌に塗っただけでは浸透しにくいビタミンCやアミノ酸などの各種有効成分を皮膚の深部まで浸透させることができます。シミはもちろん、肌のキメ、タルミなど老化治療に効果的です。定期的に受けると美肌維持に効果的でしょう。■点滴
ビタミンC、L-システイン、グルタチオン、美白や保湿、さらにコラーゲン生成、抗酸化作用があるプラセンタを点滴することでシミをはじめ美肌効果を狙う治療となります。■塗り薬
メラニン色素の合成を阻止する働きがあり、肌の漂白剤ともいわれるハイドロキノンクリーム、とくにレーザーでは治療しにくい肝斑や色素沈着に処方します。■Q&A
広範囲にあるシミは、レーザー治療には不向きですか?
30歳をすぎたころから次第に濃くなってきた頬骨上のシミ。たぶん肝斑だと思いますが、どのくらいの期間で治りますか?